エイトシーのオタク語り

エイトシーのオタク語り

行きどころの無いオタクの独り言

祝30周年!! 「星のカービィ」シリーズの初期作をおすすめする話

 どうもエイトシーです。

 

 先日「星のカービィ」シリーズが30周年を迎えたらしいです。

 

 ポップでかわいいピンク色の丸いキャラクターが好きな人や、同作のディレクターが担当した某大乱闘を愛してやまない人、昔Wiiで遊んだことがある人などなど…ただのゲームとしてではなくかなり多面的な魅力を持ったゲームです。

 

 かくいう私もいくつか所有しています。

 

 f:id:Eight_C:20220429163604j:image

 ……はい、平成後期生まれの方々のためにやさしく解説しますと、これはゲームボーイファミコンという、それこそ今から30年以上前のゲームです。

 

 最近ファンも増えているレトロゲームですが、実は私はこの星のカービィ」のシリーズが一番レトロゲームとしてやりやすいのではないかと考えています。という訳で、今回は「星のカービィ」シリーズの初期作をおすすめする話です。

 

 

・難易度が低い

 

 「……なんだよ!やりがいないじゃん!」

 

 と思った方、まぁ焦りなさんな……

 

 ファミコンゲームボーイ系のレトロゲームは、現代のゲームのように大容量ではないので、メーカーもいろいろな手を尽くして”長く遊んでもらう”工夫を行っていました。そして、その中で最もやりやすかったのが、「単純に難易度を上げる」ということです。

 

 「ロックマン」やら「悪魔城」、「魔界村」などなど同時期の2Dアクションが軒並み難易度が高いのはこのためなのですが、チュートリアルは当然、長時間テレビに向かってゲームなんかしてられない現代ゲーマーにとってはちょっと難易度が高すぎます。

 

f:id:Eight_C:20220429163622j:image

 

 しかし、カービィは体力ゲージ制で一撃死はほぼなく、空中浮遊もできるので穴に落ちることもありません。敵もそんなに強くはないので、現代のゲーマーでもそんなに苦しまずクリアが可能です。

 

 ……しかも、クリアしたのちには難易度上昇版の「エキストラモード」があるものもあるので、初心者も上級者もしっかり楽しむことができます。

 

・セーブができる

 

 これがレトロゲームでは一番大事!!!!

 

 この当時のゲームは現代のようなセーブ機能が搭載されていないゲーム機が多く、ゲームオーバーのたびに最初からやり直し……なんてことはしょっちゅうあります。

 

 しかし、「カービィ」シリーズは二作目の「夢の泉の物語」からバッテリーセーブが標準搭載になったので、いつでもゲームの途中から気楽に始めることができます。

 

 

・魅力が変わっていない

 

 この手のご長寿ゲームは、初期はあんまりおもしろくないというのがセオリーです。たとえば「アサシンクリード」……現代でも続く大人気シリーズですが、その一作目はおつかいみたいなクエストばっかりで正直あんまり面白くありません。

 

 カービィも、第一作はシリーズの目玉である「コピー能力」がありませんが、それでも2Dアクションとしての魅力はほとんど変わっていません。現代でも当時と同じようにたのしむことができます。

 

 

 という訳で、今日は初期の「星のカービィ」シリーズをお勧めする話でした。

 

 最後に一点だけ注意点……

 

f:id:Eight_C:20220429163631j:image

 

 ゲームは当然面白いのですが、当時のハードでやるとちょっと……いやかなり液晶が見えづらいです。あそぶ際はまだギリギリ残っているバーチャルコンソールで遊ぶか、なにかしらの互換機の購入を強めにお勧めします。

 

 

 

 

twitter.com