エイトシーのオタク語り

エイトシーのオタク語り

行きどころの無いオタクの独り言

学生のうちにブログを始める利点を考えてみる話

 

 どうもエイトシーです。

 

 本業の学生生活が終盤に差し掛かり、このブログも始めて2年半くらい経っていたようです。あっという間だった……

 

 そんなわけで、学生として過ごす間しばらくブログを書いていたわけですが、これが結構学生生活に良い影響がありまして……今日はその話をしてみたいと思います。決して、決して大学のアドベントカレンダーに載せるのにオタク話ばっかりなのに引け目を感じたとかではないのでご理解を……

 

adventar.org

 

・「技術ブログ」じゃなくても利点あるの?

 

 いきなりちょっと話は変わりますが、私は大学の友人や後輩がめっっっっっちゃくちゃすごい技術ブログを書いております……

 

yoshisaur.hatenablog.jp

lovemeasure.hatenablog.com

 

 

 技術ブログはすごいです…文章力を鍛えつつ、自分のスキルをアウトプットすることで定着させ、それに反応や訂正をもらうことでさらに磨きをかける……こんなに素晴らしい活動は無いと言えるでしょう。

 

 じゃあ、技術ブログを絶対書くべきなのか……と言われれば、YESとは言い難いです。いや、技術ブログが書けるならそれでも問題ないんですが……私の考えでは、大学での勉強に付随させて自主的な学習をし、さらにそれをある程度の文章としてアウトプットし、おまけに全世界に晒されるリスクをとり、しかも文章能力向上を考えある程度コンスタントな投稿が可能な人類なんてごくごく一握りの選ばれし者だけでしょう……それでブログそのものから遠ざかってしまうのは、私としても本意じゃありません…

 

 なので今回は、あえて「趣味ブログ」に焦点を絞ってお話ししたいと思います。趣味ブログにだって利点はあるんだッ!

 

 

・レポートが怖く無くなる

 

 これがまず一番デカいです。断言します。

 

 まず大学生の生態についてですが、基本的にはほとんどの課題、下手をすると成績を決定する最終段階であるテストの代替…それどころか最終的に提出する論文に至るまで……大学生の生活は全て「レポート力(ちから)」にかかっていると言って一切過言がありません。

 

 さて、そんな「レポート」ですが、案外それ以前の教育ではそんなにやらない事だったりするので、大学でいきなりレポートを科されるのが結構大変だったりすると思います。

 

 ブログに話を戻します。実はこれ、内容こそかなり自由度がありますが、基本的には「レポート」と大差はありません。ブログで培ったネタ出し能力、文章構成能力、そして文章生成能力は完璧に大学生活でのレポートに活かすことができます。そもそも、自分の好きなことですら語れないのに、学校で一方的に科される好きでもないレポートができるはずないですしね……

 

 具体例を挙げると、私のブログは一記事あたりおおよそ2000文字くらいで、時間としては小一時間くらい使って作成されています。

 

f:id:Eight_C:20231219150601p:image

 

 今回のブログもこれくらいの文字数を使っているようですね。そして、大学で課されるレポートが大体どれも1000文字、多くて2000~3000くらいなので、「なぁ〜んだ、いつも書いてるブログとおんなじくらいじゃん…余ッッッ裕〜〜」と、調子をぶっこくことも可能になります。これでハイパースムース大学生活は君のものだ!!

 

・趣味の連鎖反応が起きる

 

 ただまぁ…この利点は別に趣味ブログじゃなくて、コンスタントに続けていれば技術ブログでもおんなじ事が言えます。

 じゃあ趣味ブログならではの利点はなにか……と言われれば、自分の趣味に対して発展や連鎖反応が起こることでしょう。

 

 わかりづらいので、私の具体例をあげます。

 

 私はブログ投稿を始めてから、映画館に行く頻度がかなり多くなりました。私はそもそも映画は大好きだったのですが、それでも映画に行く頻度としては大体年1いかないくらいでした。しかし、「ブログのネタにもできるし」と思って、公開されたばかりの新作映画を結構積極的に見に言うようになりました。だからなんだ…と言われると難しいですが、まぁ人生は豊かになったように思います。

 

 また、ブログを書くためにアニメをより一層digるようになり、古い名作を結構見るようになりました。そこで出会ったのが、今やこのブログの主力コンテンツの一つになったりする機動戦士ガンダムです。

 

 

eight-c.hatenablog.com

 

eight-c.hatenablog.com

 

 

 初めはブログで書くために見出しただけだったのですが、気がつくとどんどん沼にハマっていき、そこからきっかけでガンプラをたっくさん組み上げるようになり、それをまたブログで書くようになる……

 

eight-c.hatenablog.com

 

 

eight-c.hatenablog.com

 

 

 と、こんな具合に、趣味の連鎖を促す作用がブログにはあるように思います。

 

 …まぁ、技術力の向上とかの明確な利点とは異なりますが、それでも、学生のうちに何かしら打ち込める趣味を探したり、増やしたりする…という目的には、ブログは結構貢献してくれると思います。学生のうちにブログでジャンジャン趣味を増やして、そのためにバンバン働くように……なれるかも?

 

 

 

・ワンチャンお金が稼げる

 

 さて、ここから私には珍しく”お金”の話をしてみましょう。

 

 ブログに広告を貼ることで収益を得る「アフィリエイト」ですが、実は当ブログは「GoogleAdsense」と「もしもアフィリエイト」の両方で収益化を「一応」行なっています。

 

 んで、この投稿頻度も安定しない趣味ブログがどんだけの稼ぎをあげているかというと……

 

 

 

 

 この前千円支払いがありました!!

 

 

 …はい、しょっぱいですね。

 

 と言うのも、二つの収益化手段のうち「GoogleAdsense」の方は合計金額が8000円にならないと支払いがされない…という結構大変な仕様になってまして、なので「もしも」の方からしか現状realマネーな受け取りはできてないんですね…ちなみにアドの方では現在3000円くらい貯まっています。

 

 …まぁただ逆に言えば、独自ドメインでもない、流行りを抑えたブログでもない、おまけに投稿頻度はまちまちで休止期間が結構長い…そんなブログでも2年半書き続けてればある日突然1000円になって落ちてくる…と考えると、まぁ悪くはないんじゃないでしょうか?あるいは、もっとブームを抑えてしっかり内容を書くとか、毎日毎日ストイックにコンスタントに投稿を続けるとか……そんな簡単な工夫でもすれば、もうちょっと早くrealマネーになって落ちてくるんじゃないでしょうか?そんな事ができるのも学生のうちだけかもしれませんし…

 

 

 と言うわけで今回は、学生のうちにブログを始める利点を考えてみる話でした。

 

 今学生でブログに興味を持った人の手助けになっていれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

twitter.com